HOME PLAN KIYOTAKE

福岡の工務店&木造専門 設計事務所 福岡市 ㈱清武建設 1級建築士事務所

home plan kiyotake
  1. トップページ
  2. コラム
  3. 注文住宅相談福岡市・アイランドキッチン

注文住宅相談福岡市・アイランドキッチン

アイランドキッチンの「アイランド」とは『島』いう意味です。

『島』のように調理スペースやシンクが周りから独立しているキッチンのことです。

キッチンに立つとリビングやダイニングを望み、家族や友達と会話しながら料理が楽しめます。
キッチンの種類は、他に「ペニンシュラ型」や「I型」などのありますが、アイランドキッチンは壁に接していないことが特徴です。

アイランドキッチンのメリット

  1. 広々とした開放感
    アイランドキッチンは壁に接していないため、部屋を広く見せます。キッチン周囲を自由に動き回れます。調理中の閉塞感がなく、リビングやダイニングと一体的空間として楽しめます。
  2. 複数で料理がしやすい
    スペースが広いので、家族や友達と一緒に料理ができます。配膳もしやすく、みんなで協力しやすいキッチンです。
  3. 会話しながら料理ができる
    対面型のため、料理をしながらリビングやダイニングにいる人たちと会話が可能。一人で作業するより楽しい時間を過ごせます。

アイランドキッチンのデメリット

  1. 広いスペースが必要
    アイランドキッチンの両側に通路があることが特徴で、広いスペースが必要です。無理に配置するとリビングが狭い感じになります。
  2. 常に片付けが必要
    壁がないため、リビングやダイニングからキッチンが丸見えになります。散らかっていると目立つので、片づける頻度が増えることを覚悟しなければなりません。
  3. 料理の匂いが広がりやすい
    壁がないので、料理の匂いや煙が部屋中に広がり、充分な換気が必要です。
  4. 汚れが目立ちやすい
    調理中の油などが、周りに飛散しやすいです。そのため、リビングの床や家具に汚れが伝搬しないないように注意しなければなりません。

快適性を確保する工法

  1. 換気量を増やす
    大きな換気扇を取り付けて、料理の匂いや煙を吸い取るようにしましょう。
  2. パネルを設置する
    油や汚れが飛び散らないように、コンロ前にガラス等の設置をおすすめします。
  3. アイランドにこだわらない
    広いスペースがない場合は、無理にアイランドにせず、片面が壁に接する「ペニンシュラ型」に変えることも必要です。

まとめ

アイランドキッチンは、開放的でみんなで料理を楽しめる素敵なキッチンスタイルですが、広いスペースが必要で、片付け手間が増えることも覚悟する必要があります。メリット、デメリットを理解することが必要です。キッチンメーカーのショールームへ弊社建築士が同行します。