HOME PLAN KIYOTAKE

福岡の工務店&木造専門 設計事務所 福岡市 ㈱清武建設 1級建築士事務所

home plan kiyotake
  1. トップページ
  2. ただいま施工中
  3. 福岡市東区雁ノ巣・二階建て新築注文住宅D様邸

福岡市東区雁ノ巣・二階建て新築注文住宅D様邸


■2023年1月20日 初回ご来社


■2023年2月20日 土地検討及び完成物件案内

弊社スタッフと一緒に購入検討宅地へ。

及び完成物件をご覧いただきました。


■2023年3月20日 ご契約

・不動産会社様と宅地のご契約(弊社事務所にて)

・設計契約(弊社とお客様間のご契約)


■2023年5月15日 地縄張り状況


■2023年6月5日 工事契約


■2023年6月8日 スウェーデン式サウンディング試験

スウェーデン式サウンディング試験は

地盤にロッド(鉄の棒)を垂直に突き刺し、

その沈み方から地盤の硬軟や締まり具合を調査します。

ロッドがスムーズに沈んだ場合は地盤が弱いと判断し、

逆に沈みにくかった場合は地盤が固いと判断します。


■2023年6月9日 地鎮祭

当敷地における工事関係者、施主のご生活の安寧を祈り、

地鎮祭(土地の神様へのご挨拶)をおこないました。

日本の伝統工法である木造建築(在来工法)は、

地鎮祭と関連する伝統があります。


■2023年6月30日 基礎着工

仮設電気、仮設水道の設置を終え、

本日より工事開始。

建物位置を職人さんと確認。


■2023年6月30日 「鎮め物」を埋設

地鎮祭でいただいた『鎮め物』を

土地の神様にお供えしました。(下記写真)

桐箱の中に、板金で造られた七種の、

人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉が入っています。


■2023年6月30日

掘削過程


■2023年6月30日 砕石敷き後、転圧。


■2023年7月1日 防湿フィルム敷

砕石敷の上に防蟻効果と床下の湿気対策の為のシート敷き。

このシートの継ぎ目をブチルテープで密閉。

シロアリを寄せにくい成分が含まれるシートで、

生コンを打設した時に、急激に生コンの水分が地面に吸収されず、

コンクリートが水と反応しながら硬化する時間を確保します。

上記作業後、建物周囲に捨てコンクリート打設しました。

明日以降、乾燥したコンクリートに、墨出し(ライン引き)して、

そのラインに沿って型枠を組みます。 ↓


■2023年7月5日 コンクリート打設直前の配筋状況

午前中は、

降っていた雨ですが、

無事に止みました。


■2023年7月5日 基礎ベース部分(水平部分)のコンクリート打設

ウェザーニュースで、

数時間単位の現場上空での雨雲状況が分かり、

今更かもしれませんが、便利になった事を実感します。

本日の13時~明日(7月6日)まで、雨が降らない状況なので、

生コン打設を13時より開始。

ミキサー車で現場まで運搬された生コンを

ポンプ車より圧送し、

ノズルから基礎部分へ打設しています。


■2023年7月10日 基礎立ち上がり部分のコンクリート打設

福岡、大分の各所は、被害の大きい一日でした。

そのような状況の中ですが、

ウェザーニュースで、現場は0.5~1mmの降水で、

明日から数日間は、降水量0mmの事、

粛々と工事をさせていただきました。

コンクリート打設後、雨が入らないようにカバーをかけて、

コンクリートの硬化を待ちます。


■2023年7月13日 基礎立ち上がり部分のコンクリート養生(硬化中)

コンクリート打設後に雨にあたらないようにしています。


■2023年7月15日 基礎出来形の確認


■2023年7月15日 白蟻対策

屋外に面する「底盤部分」と「立ち上がり」の

打ち継ぎ部分に、防蟻フォームを三角打ち。

及び、排水管周囲も同様の施工。

地面付近の木材部分に薬品を塗布し、白蟻対策する事は、

建築基準法に定められ、対処しなければなりませんが、

白蟻が侵入する恐れのある部分を防蟻フォームで埋める事は効果的です。


■2023年7月22日 土台の下に、気密パッキンを敷いています。


■2023年7月22日 気密パッキンの上に土台を敷いています。


■2023年7月22日 作業終了


■2023年7月26日 前起し

8時頃:建物四隅を酒と塩でお清め。


8時20分頃:一階の柱を建てています。


11時30分頃:一階の柱の上に梁を架け、二階床の根太を取り付けています。


■2023年7月27日 棟上げ

8時頃:昨日、二階床の梁桁を架け終え、この状態から、本日の作業開始。


8時30分頃:二階の柱を建て、その上に小屋の梁桁を架けています。


9時頃:二階の柱を建て、その上に小屋の梁桁を架けています。


9時30分頃:屋根頂部(棟:むね)が上がりました。

屋根頂部を棟(むね)と言い、棟が上がったので「棟上げ」と言います。


11時頃:構造部分の骨組みは組み終えました。


11時30分頃:垂木を取り付け終え、破風板を取り付け中です。


15時頃 『野地板』貼り終了。

全国的に9割以上の
屋根下の『野地板』は、
合板のようです。

しかし、弊社物件の『野地板』は
本物の杉板を貼る場合が多いです。

合板は薄い板を
何層にも接着剤で貼り合せ、

接着剤に添加するホルマリン等が
シックハウスの原因の一つです。

屋根面積全てを合板にすると、
シックハウスの影響が大きいと考え、
本物の杉板を貼っています。


16時頃 アスファルトルーフィング貼り完了


■2023年8月5日 サッシ及び屋根取り合い


■2023年8月17日 断熱工事

屋外に面する基礎立ち上がり部分、

および折り返し部分の

吹付発泡ウレタン断熱工事。


■2023年8月17日 断熱工事

屋根部分の吹付発泡ウレタン断熱工事。


■2023年8月17日 断熱工事

外壁部分の吹付発泡ウレタン断熱工事。


■2023年8月24日 木工事

階段設置過程。


■2023年8月28日 浴室工事


■2023年8月28日 外壁工事

水は弾くが湿気は透す、白いシートの状況で、

雨水侵入はありません。

間もなく、外壁仕上げ材を貼ります。


■2023年9月11日 壁紙工事

石膏ボードの継ぎ目、ビス穴をパテで埋めています。


■2023年9月29日 完了検査

確認検査機関の建築士による完了検査状況。


■2023年9月29日 清掃(一回目)

一度清掃し、綺麗な状態で、タタミ、網戸を入れて、

ご入居前に、二度目の清掃をします。


■2023年10月12日 外構工事

ワイヤーメッシュ、

スリット型枠工事過程。


■2023年10月14日 外構工事

駐車場の生コン打設、

及びコンクリート押え工事過程。